11.30.2016

コンサートのお知らせ

もう今年もあと1カ月となりました。
早いものです・・・(^_^;)

遍路も第7回「お遍路バッハ」、お陰さまで無事に37番岩本寺までまいりました。
その模様は、おいおいブログを更新してまいります!

その前に、コンサートのお知らせです。

■12月4日 ウェルピア伊予  ロビーコンサート 
 「お遍路バッハ~お砂踏みコンサート~」※1番札所~7番札所
 13:00~14:00 入場無料
 愛媛県伊予市

■12月11日 歴史博物館
 「お遍路バッハコンサート」
 11:00~11:45 入場無料
 愛媛県西予市卯之町

どうぞお誘いあわせの上ご来場ください。
お待ちしています(^^)/

10.24.2016

お遍路バッハ ~天への仲介人修行編~ No.18(香南市~善楽寺)

2016年9月29日(木) 天気 曇りのち晴れ(*^^)v

第六回お遍路バッハ4日目です。(活動の詳細はこちら→お遍路バッハ

昨夜も雨がすごかったのですが、朝はしっかり止んでいます。
今日もこのまま降らずにいてね。

朝食の伊勢海老のお味噌汁を楽しみに食事場所へ向います(*^_^*)

朝食の部屋から見える香南の海
うっすら朝焼けです(*^_^*)
期待通りの美味しい朝食をあっという間にたいらげ、逆打ちのおじさんと女将さんとおしゃべり。
そしたらなんと、「お遍路バッハ」のことをご存知でいてくださいました!
びっくりですが、素直に嬉しいです。
少しでもこうして広まってくださるのが励みになります(^^)/
 
よし!今日も頑張ろう!
お陰さまで、前回の遍路では足の痛みに悩まされ歩けない状態でしたが、今回は全くそんなことがなく、足豆できず、股関節通なし、ひざ痛なし、そしてお腹も大丈夫(笑)
少しずつ強くなっているのかと自信をつけてしまいます(*^^)v
 
しかし、まだまだ油断大敵!
さぁ、AM6:30、第六回お遍路バッハ最終日、出発しましょう!
 

坂道を登るとカタツムリが(*^_^*)
遍路道になっているサイクリングロードを今日も進みます。
トンネルがでてきました。
昨夜の雨でトンネル内がしっとり湿気をおびています。

ジメジメなトンネル
まだ新しいのかな?
トンネル内を金剛杖の鈴の音を聞きながら歩いていると、道の真ん中になんかいる。。。
近寄っていくと、、、

「シャーーーーーッ!」

うひょー!蛇です!マムシです!
初めて見る~\(^o^)/

と浮かれている場合ではなくてですね、とぐろを巻いて鎌首あげてるってことは攻撃態勢ですね。
でも、横を通らせてもらわないと進めないので、取りあえずお願いしてみます。

ちょっとずれてくれない?
何かしようというわけではありません。通りたいだけなんだけど・・・。

通じるかはわかりませんが、タヌキの例もあるのでトライ!してみました。
そうしたら、なんとマムシさん!シュルッととぐろを解いて、すこーしだけずれてくれました(*^^)v
ありがとう!お礼を言って、無事通過!
あ~、よかった。。。

後ろからカシャっ!
案外ずんぐりしてるのね。
トンネルを出たら、今度はネコさんたちがワラワラ(笑)

ここに3匹写ってますが、見つかるかな?

またまたネコさん。
どうやら、朝ごはんを待っているネコさんたちでした。

住宅街へ入るとサイクリングロードにかわいい模様が!
タコ、ワカメ、カニ、ヒトデ、、おもしろーい!

 楽しくなっちゃう道です!
マムシに遭遇したせいか、いささかハイテンションで進みます(^_^;)

道の駅「やす」に到着です。
まだ朝早いので、開いていません・・・。
ここは食事が充実しているので人気だって情報がありましたが残念。
まだAM7:00ですからね・・・。

道の駅「やす」
ありました、お約束の龍馬の像\(^o^)/

なぜだかわからんけど龍馬じゃき!

青空が顔を出してきました(*^。^*)
海辺の道からだんだん離れていきます。
大日寺まであと7キロくらいです。

赤岡の町に入ると、ゴミ出ししていたおじさんが良い情報をくれました。
遍路道を一本入ると、芝居小屋や古い街並みがあるよ~って。
それは行かねば!

「弁天座」
明治の芝居小屋を復元!
ありました!
風情あるお煎餅屋さんや、病院、復刻版ですが芝居小屋!
弁天座の前には、絵金(絵師・金蔵の略)蔵という博物館もありましたよ。
なんかいいものを見せてもらえて得した気分。おじさんありがとう♡
遍路道もたまには外れてみるものですね(^^)

鳥川に沿って進むと「龍馬歴史館」がでてきます。

龍馬歴史館「アクトランド」
世界で唯一龍馬の生涯を体験できる!ってありましたが、外からみると遊園地みたい(^_^;)
でも、龍馬ファンにはたまらんのでしょう。

ここまで来たら、大日寺はすぐそこです(^^)/

突然現れる大日寺への道しるべ。
ぼんやりしてたら見過ごすよ~(^_^;)

山道へ行くのかな?

案外草木が自由な道です(^_^;)

栗です!
秋ですねぇ、暑いけど・・・。

個人のお宅を通る感じで・・・
本当にこっちでいいのかと不安になりながら、道を進むと到着です!

大日寺山門
第二十八番札所 大日寺
◆奉納曲:フランス組曲 第三番 ロ短調 クーラント

石垣に挟まれた階段を上がると、すっきりと広い境内です。
気持ちの良い手水場には東屋があり、そこに座っている方々が御苦労さまですとご挨拶してくださいました。

白石を踏みしめて、本堂、大師堂を参拝します。

本堂 
ご本尊は大日如来様

大師堂
納経所の隣にお接待場があり、納経所の方が「コーヒーもあるから休んでいって、雨降ったでしょ」って(*^_^*)
雨には降られていませんが、ありがたく麦茶をいただきました。
テーブルに乗っていた小さな包みにはチョコレートやお饅頭。
もっとゆっくりしたいけど、次のお寺へ出発します(^^)/

山門を下って国分寺へ。

どこで間違えたか車道を行きます・・・(^_^;)
車道から遍路道へ戻ると、どっちへいったらいいかわからなくなりました(汗)
地図とにらめっこしていたら、雪駄をはいた粋なおじさまが「逆だよ~!こっちの橋わたらな」と言って一緒に小さな橋まで案内してくださいました。
いつもながら、皆様ほんとうにありがとうございますm(__)m

マジでわかりにくい遍路道。
おじさんに会えてよかった(*^。^*)

橋を渡って住宅街にはいります。

お花畑を通過して

用水路に沿って歩いていくと、、、

大好物の狭い路地!

路地を抜けると視界が広がりました(^^)/

県道にでると一面畑!
上から見ていたら田んぼかと思っていましたが、臭うのです。。。
モーレツに臭うのです。
この臭いは、、、、、ニラです!

ニラ!ニラ!ニラ!

白くて可憐なニラの花
でも臭う~(^_^;)
ニラは大好きなのですが、ここまですごい臭いとは!
ここ香南市のニラはお隣の香美市と合わせて、全国出荷量1位だそうです。

ニラの臭いとともに、物部川を渡ります(笑)

鳩のおしり

物部川で釣りを楽しんでいる人がいます(^^)
どんな魚が釣れるのしょうね。

川を渡ると香美市来たー\(^o^)/

またニラハウスです♪

ニラ!ニラ!ニラ!ニラ~!
ニラ畑を通り抜け、松本大師堂の休憩所へ(^^)/
大きな一本杉(?)が目印です。

水道もあるので手も洗えまます!
汗まみれになりながら到着すると、先客がいらっしゃいました。
区切りで歩いていらっしゃるお仲間です(^^)/
お大師様にご挨拶をして、昼食のパンとコーヒーを飲みながら休憩\(^o^)/
福岡からのお仲間とお話していたら、5分とたたないうちに5人のお遍路さんがやってきました。
みなさま汗でぐっしょりです。
おーこれは大変、私は出るとしましょう(^-^)

福岡大牟田からいらした大原さん
なんと私の実家の近くです!
あまりゆっくりできなかったけど、国分寺まで頑張りましょう。
それにしてもどんどん暑くなってきます。
のど乾くなぁ。

この踏切を渡るとあと3キロ!
AM11:30。
この頃になると、あのどんより曇っていたのがうそのように晴れてきました!

山の字雲!
良く見ると、その上に米の字も?
米山さん(笑)


国分川を渡ると・・・
国分寺バス停を左に入ると、見えてきました国分寺!
でも、入口がわからない・・・。
駐車場方面へ行こうとしたら、ぽちゃんっっと音がして側溝から亀が顔を出していました(*^_^*)
こっちね、ありがとう。

教えてくれた(?)方向へ行くと、山門登場!

国分寺山門
第二十九番札所 国分寺
◆奉納曲:フランス組曲 第三番 ロ短調 サラバンド

こんもりと樹木に囲まれた国分寺。
そこだけ俗世から隔離されたような感じがします。
境内に入ると、凛とした空気感がなんとも気持ちがいい!

鐘楼

金堂 ご本尊様は千手観音様です。
金堂の屋根は杮葺き(こけらぶき)の単層寄せという特徴的なものでした。
「土佐の苔寺」といわれているそうで、杉苔がしっとりと落ち着いた雰囲気です。

大師堂

「酒断ち地蔵尊」っ!
ここは隠れるように通り過ぎます(^_^;)

納経所までの道
清い!
納経所で、「すごいゲリラ豪雨だったでしょ?大丈夫でしたか?」
へ?ゲリラ豪雨だったの?
どうりでヤッケやカッパのお遍路さんが参道にいたわけですね・・・。
やっぱりテルテルご利益。恐るべきご利益m(__)m
お陰で濡れずに済みました(^-^)/

田園風景の中に忽然浮かび上がる国分寺。
PM1:00。
国分寺を後に、高知市内をめざします!

雲が黒い・・・。
ゲリラ豪雨があったんだと納得(^^)/

なんとなく懐かしい田んぼ道

彼岸花満開\(^o^)/
田園の遍路道を進むと、少しわかりにくいのですが、高架下を通って国分川沿いの道へ出ます。
本当に遍路道しるべがわかりにくいので注意です!

左に国分川

ほんのちょっと鬱蒼とした道

山道を登っていく道に入ります。
地図ではわからなかったのですが、どうやら山を登っていくみたいです。
聞いてないよ~(^_^;) 
という心の叫びとはうらはらに、かなり登っていきます。
途中で遍路小屋がありました!
やっほ~!休憩\(^o^)/
さすがに暑さで体力が・・・。

先ほど国分寺で一緒だったお先達さんが、すでに休んでいました。
「姉さん早いねぇ。わし道間違えた。コンビニ方面歩いてしまった・・・、なんか記憶と違うと思ったんだよねぇ」
ベテランさんでもそんなことが。
「2人組みに会わなかった? 道が違うのがわかったから教えたんだけど」
なんて話しているうちに、その方々が大汗かきながら登ってきました(^^)/
お疲れさま、大変でしたねぇなんて言いながらスポーツドリンクをゴクゴク飲んでいたら、なんとまた3人のお遍路さんが!
次々にやってくるお遍路さん。先ほどと同じです(^_^;)
遍路小屋満席なので、私が先に行くべきですよね・・・。
あー今日は休ませてもらえない日だなぁ。

黙々と下を向きながら歩いていたら、車の多い道にでました。
えーーー、まだ登り~・・・(T_T)

ダンプが地響きを立てながら走りすぎます

マジ?・・・峠って。
ノーマークでしたが、ここ峠だそうです(^_^;)
でも峠ってことはもう下るだけだよね!

ダンプ道から脇に下り階段がありました。
細ーい階段で、遍路道マークがあるのですが見過ごしそうです。

ダンプ道からの遍路道
下りきって住宅を抜けると、やっときました善楽寺!

善楽寺 山門(?)ないよね・・。
第三十番札所 善楽寺
◆奉納曲:フランス組曲 第三番 ロ短調 アングレーズ

古い神社の横にどーんと構える善楽寺。
広い広い境内で荷物をおろして、なにげなく帰りのバスの時間を確認しました。
ん???なんと! 時間間違えてた!
只今PM2:40。余裕だと思っていたら、あと30分で土佐一宮から電車に乗らなければいけません!!!
土佐一宮駅まで20分・・・・焦るっ!

本堂 ご本尊は阿弥陀如来様

大師堂
大急ぎで申し訳ないけれど、それでもフルバージョンで参拝をすませ、納経してもらいました!
境内においていた荷物を担ぐと、先ほどの遍路小屋の面々が到着してきました。
お疲れです!じゃっ!
挨拶もそこそこ、土佐一宮駅をめざしますっ!!!

今日、休めないわけがわかりました。
「そんな暇ないだろっ!」とお大師様が教えてくださっていたのですね・・・。
なにもかもお大師様はお見通しなのだ!!(笑)

最後にこんなポカをやるとは・・・・。
実はここ周辺で奉納演奏をと考えていましたが、もう無理です!
キャリーオーバーです!許して~(T_T)/~~~

走る、走る、こんな体力良く残っていたのかと思うほどに走るっ!
優しいお大師様は、すべての信号を青にしてくれましたm(__)m
そして駅で切符を買おうとしていたら、同じような遍路のお兄さん2人が走りこんできました。

「やべぇ!いくら?」
210円であることを教え、お先にどうぞとなぜか譲る私。。。

10円がみつからなかったのよぉ、握りしめていたはずなのに(T_T)

お兄さん達が切符を買っているところへ、電車が滑り込んできました!
焦るっ焦るっ!
お兄さんダッシュ!「大丈夫、僕らで止めておきます!!」
ありがとー!私もダッシュっ!
いやぁ~良かった、乗れたねぇ。3人で讃えあいました(笑)

無事に高知駅へ到着です。
お兄さんたち、別れ際に会釈してくれました。
こちらこそ(^^)/ お元気でね!

あー良かったの高知駅ホーム(*^_^*)
高速バス乗り場でふと見ると、なんだか私の手じゃないものが。
なんだこれ?
すごい日焼けしてる、そしてこの太さ!
いや~ん!むくんでるし~。もう何これ~(T_T)

ありえん(怒)
日焼けするなら全体してよ!
ショックでブルーになりながらも松山行きのバスへ(^_^;)

乗り込んでシートに座ると、やっと全身の力が抜けて行きます。
シートに身体を沈めながら、今回の旅のことを考えました。

まず自分で驚いたのは足の痛みが無かったこと。
痛みがあるとないとでは、全く違う遍路道です。
遍路に出る前に、予防法を調べていました。

三種の神器は「ワセリン、テープ、5本指ソックス」。

豆ができるかもしれないところにワセリンを塗り、はりにくいけどそこにテーピングをします。
その上から 5本指ソックスを履けばできあがり!
意外に簡単ですが、すごい効き目でした(*^^)v

いつもながらの事ですが、すべての出会いに感謝します。
つくづく私は助けてもらってばかりだと思います。
遍路に行く前からいろんな人に助けてもらって、無事に終えることができました。
毎回毎回の出会いが、たくさんのことを教えてくれます。
どれをとっても感謝しかありません。
この体験が私の音楽を、間違いなく深く支えてくれるものだと感じます。

誠実にブレずに進もうっ!とむくんだ両手を握りしめました。

そして、、、流れに身を任せる。。。それもアリだなと思うようになりました。

抗わない。でも努力は惜しまず、進む道は自分で決める。
そうすれば、自然と道を示してもらえるように思いました。

何かおおきな流れがあって、あっちこっちに水しぶきを上げてぶつかったり、支流になったりするけれど、本流は一本のような・・・。

説明は難しいのですが、なんとなくね・・・。

次回のお遍路バッハは、もう一度初心に戻ってみようと考えながら、バスの揺れの心地よさに眠りの渕へ落ち・・・て・・・いく・・・。zzzz。

遠くでまた雷が鳴り始めました。。。



■次回は!11月中旬。31番竹林寺~37番岩本寺まで行く予定(^^)/
キャリーオーバーが多いから、たくさん弾きますよ~\(^o^)/


http://www.himegin.co.jp/
愛媛銀行はお遍路バッハを応援しています!