電車に乗りながら、その日のコースを考えます。
そうだ!来年の縁起をかつぎ、七福神巡りをしよう!
まずは、北鎌倉で降りて浄智寺からスタート。
ここには、布袋様がいらっしゃいます。
お腹をなでると元気がもらえるとか。
みんなになでられて、つるつるになってました。
境内の静けさに早くも清々しい気分。
次をめざそう!
建長寺の脇をぬけて、鶴岡八幡宮へ。
ここには、源氏池「白旗神社」に弁天様がいらっしゃいます。
芸事の神様でもあるので、ここは念入りにお参り。
さて、次は宝戒寺。
ココには毘沙門天様がいらっしゃいます。
本堂に上がって、じっくりお参りすることが出来ます。
お不動様も一緒にいました。
日蓮聖人が辻説法をした場所のある道を行くと
妙隆寺がひっそりと現れます。
ここには、寿老人様が。
鹿をお供に従えてる、知恵の神様。
鹿が3千年生きるといういわれから、長寿も象徴してるとか。
ほんとに奉られてるのは、けやきの一本彫りで彫られたもの。
繊細な彫刻が見事でした。
さて次は本覚寺。
ここは恵比寿様で有名です。
八角堂の中の小さな恵比寿様。
境内は、年末年始の準備か、提灯がたくさんたくさん立てられてました。
そうとうな賑わいになるそうです。
鎌倉駅へもどり、御幸通りから由比ヶ浜を歩いて長谷寺へ。
ここは長谷観音様で有名ですね。
木造で日本一大きな観音様がいらっしゃいます。
その横に、大黒様がいらっしゃいます。
撮影不可なので、お堂正面だけ。。。
さすがにたくさんの観光客でにぎわってます。
大黒様もさすればご利益ということで、しっかりさすってきました。(^^)
さて、これで残すはひとつ。
長谷寺から歩いてすぐの、御霊神社へ。
長谷寺の賑わいとは対照的にひっそりとしています。
そこには、福禄寿様が。
鉄の扉でがっちりガードされている蔵なので、社務所へ見させてくださいとお願いします。
扉を開けると御祭り(奇祭)のお面がズラリ。
その中心に木造の像がありました。
やっぱり撮影禁止だったので、
本殿横に布袋様と一緒にすわっているところをパチリ。
ふ~。。。。。
やったーー!
七福神巡り完了~!
ここまで歩いてまわって、だいたい3時間半くらいかな。
ま、かなりゆっくり歩いて寄り道したりしてるけど。
達成感もありなんだかありがたーい時間でした。
皆様、どうぞよいお年を!
0 件のコメント:
コメントを投稿