第十五回お遍路バッハ2日目です。(活動の詳細はこちら→お遍路バッハ)
事件ですっ!
目覚ましが何者かに止められました!!
私が起きてノコノコ出て行った時には、同泊されていた福田恵峰先達様はすでにご出発されていました・・・・m(__)m
一緒にって言ってたのに、ごめんなさーいっ!
恵峰さんを駅までお送りしてすでに戻られた久保さんが、美味しい朝ごはんをご用意していて下さいました。
めんぼくない・・・・。
あ、紅茶嬉しい、スープ美味しい・・・とニンマリ完食して、出発です!
久保さん、ありがとうございました♡ |
今日も、寒いっ!
ダウンジャケットをしっかり着こんで防寒ばっちり(*^^)v
15分ほどで弥谷寺駐車場に到着♪
久保さん、今日の金倉寺での奉納演奏にも間に合えば来て下さるって!
観音寺にフランス人をお迎えに行くはずでは・・・。
金倉寺で会えたら嬉しいけど、ご無理なさらずに(^^)/
お世話になりました!
いったんここでお別れです。
お大師様と 久保大師様(^^) |
左へ行けば弥谷寺 今日は右へ向います♪ |
弥谷寺の階段を思い出すと極楽です♪
恵峰さんおススメ遍路道 |
なんとも遍路道らしい♪ |
朝の清々しい空気と 森の匂いがたまらんっ♡ |
竹林を抜けて、、、 |
昨日の強風で倒れた? |
イノシシが耕した道を抜け、、、 |
新緑も眩しく、、、 |
あ、桜~\(^o^)/ |
また池かい!の池を抜けると、、、 |
曼荼羅寺への案内がありました! |
舗装された道に出て下ると、 |
高速道路の下を通り抜けます |
あ、、、池(笑) |
慣れてきました(笑)
昔も今も、かわらぬ風景 |
池、池、、、行け行け~! |
遍路道に大師像が多いなぁ、、 |
あ、ここにもいらっしゃる(*^。^*) |
桜とお大師様♡ |
ちょっとだけ坂道登りますが、お寺はすぐそこ。
案内がとってもわかりやすくて 歩きやすいです♪ |
細い路地に入り、 |
池(笑)横を歩き、 |
三ヶ寺の一斉案内におののけば! |
弥谷寺から約50分ですね。
曼荼羅寺 山門 ちょっと曲がっちゃった(^_^;) |
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十五変奏
昨日に引き続きすごい風でしたが、お寺に入ると急に穏やかになる不思議。
青空のもと、お線香の香が優しい朝の境内に、小鳥がたくさん飛んでいます。
山門すぐの石橋から見る境内 広くてスコーンと抜けた感じ(^^) |
本堂 ご本尊様は大日如来 |
大師堂 |
ここ曼荼羅寺は「笠松大師」とも言われているようです。
樹齢1200年もの「不老松」があったそうですが、松くい虫の被害にあって平成14年に残念ながら伐採されたそうです。
伐採された松で彫られたお大師様がお傍にいらっしゃいました。
記念に!と撮影しようと、いろいろ角度を変えるも房がお顔を覆ってしまう・・・。
あきらめかけたら、強風がザザーっと助けてくれました(*^^)v
納経所をでると、毎朝ジョギングの途中で寄っている地元の方から、ねぎらいの言葉を頂きました。
「頑張ってね~(^^)/」
「はーい!ありがとうございます(^^)/」
ここから次の出釈迦寺までは5分くらい。
第七十三番札所 出釈迦寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十六変奏
山の麓のこじんまりとしたお寺。
これからお山に入るぞ~っという雰囲気満載のお寺。
それもそのはず、本来は山の上にある奥の「捨身ヶ嶽禅定」が札所だったそうです。
7歳のお大師様が我拝師山に登って「仏の教えを広めて人々を救いたい。願いが叶うなら釈迦如来よ現れたまえ、叶わなければこの命捧げます」と、断崖絶壁から飛び降りたそうです。
そこへ紫色の雲と共に、お釈迦様と天女が現れお大師様を抱きとめたとか・・・。
すごいっ!
お大師様、7歳!怖すぎますっ!
おおっ!これは行きたい!
と勇んで納経所で荷物を預かってとお願いしたら、今日はすんごい風だから一人で行くのは危険ですよとバッサリ(T_T)
うーん、奉納演奏も控えてるからあきらめるか・・・・。
ちぇっ!と思いながら階段を下りていきます(笑)
階段を降りてすぐ、そーいえばで思いだしたお店。
昨日恵峰さんが教えてくれたところです(^^)/
お遍路さんにはお茶のお接待までして頂ける小さな庵です。
入ってみると、ご主人と女将さんが気持ちよくお迎えして下さいます。
まさかこの出会いが、お遍路バッハにおける音楽の神髄を明確にして下さるとも思わず、捨身ヶ嶽に行かなくなったので時間もあるしでくつろぎまくります(^_^;)
去年の11月から始めたそうですが、とっても明るく笑顔が素敵なお二人に、なんだか気持ちが安らぎ、井戸端会議が花盛りになってしまうのです(笑)
マンガ「オルフェウスの窓」の話とか、、、(^^)
お接待のお茶と鈴型のスイーツを頂きながら、こんな活動してます~とちょっとお話していたら、いつしか女将さんウルウル。
涙ながらにご自分が苦しい時、誰の曲かもわからず、ずーっと聴いていたのが、実はバッハの音楽だったと教えてくれました。
その音楽でどれほど救われたかと・・・・。
こんなに明るく朗らかな人の苦しみはどんなものだったのだろうと思いましたが、なんとなく聞けませんでした。
聞いてはいけない苦しさだったのだろうと、小さな身体から醸し出される雰囲気でわかりました。
そして、、、。
「音楽って、聴いた今じゃなくても、ずーっと後にでも、必要な時に現れて救ってくれるんですね。」
・・・・!
あぁ!
そうなのだ!
お遍路バッハとは、音楽とはこういうことなんだ。
聞いたとたんに涙が溢れそうになるのをグッとこらえ、ごまかしながらおススメのコーヒーを注文しました。
やわらかく芳しいコーヒーの香り。
美味しいコーヒーを頂きながら、女将さんが授けてくれたこの言葉が、私の音楽人生を、後の人生をずっと支え続けてくれるのだろうと胸がいっぱいになりました。
強風はこの出会いのために、お大師様が起こしてくれたのかもしれない。。。
ありがとうございます。
一生忘れません。
名残惜しいですが、すずめ庵さんを後にします。
出発間際、またまたお接待で作りたてのお団子やきなこ棒をいただいたり、ずーっと見えなくなるまでお二人が手を振ってくださってました(T_T)/~~~
お遍路の皆様、「すずめ庵」さんに行かれたら、どうぞよろしくお伝えくださいm(__)m
讃岐富士を探したりしていたら、あっという間に到着しました(*^^)v
第七十四番札所 甲山寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十七変奏
歩き遍路道だと裏門(?)に到着します。
出釈迦寺から30分くらい。
山の形が毘沙門天の鎧、兜の形に似ているから甲山と名付けられたそうです。
ということは・・・・、遂に来ました善通寺!
ばんざーい\(^o^)/
と、その前に。
西門前にある名物かたパン。
とっても硬いお煎餅のようなお菓子です。
これを買いたかったのですよねぇ。
先に参拝してからと思ったら、長蛇の列のお客さんとの会話を聞き急いで並んでしまいました!
お客さん「もうこれでかたパン終わり?今日は早くない?」
お店の人「今日は日曜で花まつりだから早いねぇ」
これを聞いたら並ばずにいられようかっ!
かたパン無事ゲット(*^^)v
すっごい硬いから歯が折れるかもよ・・・。
さて、目的達成で参拝参拝!
広すぎて良く分かりませんが、取りあえず来ましたっ!
善通寺~\(^o^)/
第七十五番札所 善通寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十八変奏
お大師様誕生の聖地、善通寺。
おまけにお釈迦様の誕生日の花まつりで、たくさんの人が参拝しています。
そして、とにかく広いっ!
本堂でのおつとめを終え、またまたかたパン屋さん近くの西門まで戻ります。
御影堂(大師堂)がこっちにあるので、ここまで戻っておつとめします。
おつとめ終わって納経して頂き、お昼の12時。
ちょっとお腹すいたけど、今食べると弾けなくなるなぁ・・・。
お腹一杯だと、頭がぼーっとして動きが鈍くなるのです。
とはいえ空腹でもいけないので、すずめ庵さんで頂いたお団子をいただくことにしました(^^)/
茶団子のほんのりした苦みと上品なあんこの甘さがたまらんっ!
美味い!
あっという間に3本ぺロリ\(^o^)/
生き返った~♪♪♪
さぁ、金倉寺での奉納演奏だ。
観光気分でまったりしていた善通寺さんにお礼を言って出発します。
ひたすらまっすぐ商店街を歩きます。
気がつけば、ちょっと遍路道からはずれちゃった(笑)
どこで間違えたんだろう・・・(^_^;)
しばらく行くとリカバリ成功(*^^)v
昔と今のギャップを楽しみながら歩きます(^^)
善通寺から45分で到着です(^^)/
第七十六番札所 金倉寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十九変奏
山門をくぐると、爽やかな空気が通り抜ける境内が広がります。
優しい穏やかな雰囲気のお寺です。
ここは子供の守り仏「通称 おかるてんさん」(訶梨帝母 別名鬼子母神)で有名です。
弘法大師の甥、智証大師さんを守護した仏様で、訶梨帝母堂にはこの日も赤ちゃんのご祈祷がありました。
参拝後、ここをお世話して下さった石井さんと合流。
駐車場では久保さんと宍戸さんが来て下さっていました\(^o^)/
本当は今日、コーヒー茶会というのが開かれる予定で、そこで弾かして頂くはずだったのですが、昨日突然マスターが体調不良で茶会が中止。
どうなるのかなぁなんてのんびりしてたら、なんと本堂で演奏させて頂けることに!!!
びっくりしたぁ(*^。^*)
村上副住職さまと奥さまが、ご本尊様の前に電子ピアノをご準備してお待ちくださっていました。
どーしよう!緊張する~!
本堂で演奏させていただくのは、実に徳島の平等寺さん以来です。
でも不思議。
始まるまではあっちこっちに気持ちが飛んでいましたが、弾き始めると甘い香りと穏やかな空間の中、仏様とずっとお話している感じで別次元の世界にいるようでした。
なんなんでしょうね、仏様のそばって安心していられる絶対空間ですよね。
幸せな、幸せな時間。
こんな時を過ごさせて頂き、このご縁に心から感謝します。
演奏を聴いて下さった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
みなさんにご挨拶して、金倉寺を後にしたのがPM2:50。
遍路仲間の宮本先達さん達が演奏後来てくれましたが、残念、ちょっと遅かった(T_T)
でも、そのお気持ちがとっても嬉しいです(*^。^*)
さて、、、ちょっとお腹すいたな。
次の道隆寺まで一時間だから、ちょっと腹ごしらえしよう!
讃岐といえば、うどん!
金倉寺から出てすぐ、道隆寺への遍路道に釜あげうどんで有名お店がありました\(^o^)/
腹ペコにはたまらん美味さです(*^_^*)
あっという間に完食!
滞在時間15分で出発します(笑)
神社の横には小さな地蔵堂があり、そこでファンキーなイデタチのおっちゃんからお接待でキャラメル頂きました(^-^)
白いハットに、サングラス、白い御髭にピンクのTシャツ、Gジャンが似合ってる(^^)
「おっちゃんな、ここで毎日願かけしとんのよ」←確かこんな言い回し(笑)
「疲れたら、ゆっくり止まってキャラメル食べて、ブドウ糖を補給するんだよ~」
おっちゃん、ありがとう。願いが叶うといいね(^^)/
と、歩いていたら、後ろから軽自動車で再びのおっちゃんです(^^)/
「お遍路さん、これ持ってき!絶対いるから!」
窓からティッシュ、それもBOXティッシュの詰め替え!
あはは(^_^;) おっちゃん、ツボだわ(笑)
ありがとう(^^)/
おっちゃんと別れて進んでいたら、門前すぐのところで民家からご家族がわーって出てこられました。
「お遍路さん、これお接待!この子が作ったの!道隆寺の参拝記念に持って行ってください!」
見ると、手の中にすっぽり収まる小さな陶器のお地蔵様。
息子さん(40代かなぁ)は、歩き遍路さんに渡すために一生懸命作ってるって。
ご両親の愛と、作者の純粋な気持ちを感じます。
ありがとうございました。
ご家族の愛に感動しながら、PM4:00到着です。
第七十七番札所 道隆寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第二十変奏
たそがれ時が迫るこの時間、境内にはだれもいません。
今日、最後のお寺です。
とそこへ、衝撃の光景!!!
納経所から出てこられたお寺の方に、鳩がわーっっと集まってきました!
なんと!手のり鳩!
最後に良いもの見させていただきました(笑)
納経所で多度津駅の行き方を聞いて、裏門から出ていきます。
帰りは普通列車で帰ろう・・・・。時間かかるけど・・・(^_^;)
行きの特急で酔ってしまったのが辛くて、帰るだけなので寝てればいいか。
駅のパン屋でパンとコーヒーを買って乗り込みます。
まだまだ長い旅路なのです(*^^)v
すると、そこへまたまた先達宮本さん登場!
お見送りのためにわざわざ探して下さったのですって(^^)
あ~びっくりしたぁ!
完全に気を抜いていました(笑)
ありがとう、本当に優しいね。
PM4:55発松山までの普通列車、途中伊予西条で乗り換えですが、3回爆睡してもまだ松山に着かないよ~(^_^;)
ま、いっか。
緩やかな振動に眠気がまた襲ってきますが、今回も素晴らしい経験ばかりでありがたい遍路でした。
いつも以上にたくさんの方がご協力くださり、またたくさんの良い出会いがありました。
ひとつのタイミングもはずさず、必要な人や事を目の前に出現させるこの世界。
遍路中はその密度が何倍にも膨れ上がるので、時々夢の中にいるように感じます。
パラレルワールド?
いえいえ、すべて現実。
遍路というのは、人をどれだけ成長させてくれるのだろう・・・。
私はどれだけ成長できたのだろう・・・。
「音楽って、聴いた今じゃなくても、ずーっと後にでも、必要な時に現れて救ってくれるんですね」
すずめ庵の女将さんの言葉がリフレインします。
音楽だけでなく、すべての事がこの言葉に通じているように思います。
「今じゃなくても、必要な時に現れる」
だから、無駄な事など無いのだ。
遍路は大切な事をしっかり示してくれる指標でもあるのだろう。
私の周りの人や物事が、急に愛おしく感じました。
お遍路バッハもあとわずか。
少し、、センチメンタルな気分に浸っていたら、PM9:07、やっと松山駅に着きました。
ただいま。。。今帰ったよ。
■次回は5月予定 郷照寺~一宮寺まで
*********************************
●お知らせです♪
金倉寺さんで、おかるてんさん出現1200年記念のライブが開催されます!
すべてのお母さん達へ送る優しい歌を収録したCDも頂けちゃいます。
これ、素敵な曲ばっかりですよ♡
みなさん是非! 金倉寺さんの良い雰囲気の中で生の歌声に触れて下さい♪
■5月5日(土・祝) 開演18:00~(開場17:30)
■料金3,000円(CD付き) 中学生以下は無料です。
樹齢1200年もの「不老松」があったそうですが、松くい虫の被害にあって平成14年に残念ながら伐採されたそうです。
伐採された松で彫られたお大師様がお傍にいらっしゃいました。
記念に!と撮影しようと、いろいろ角度を変えるも房がお顔を覆ってしまう・・・。
あきらめかけたら、強風がザザーっと助けてくれました(*^^)v
ナイス風\(^o^)/ |
不老松 菅笠を2つかぶせたような形とか・・・。 |
不老松の後にしだれ桜が植えてありました とっても綺麗だったです(^^) |
「頑張ってね~(^^)/」
「はーい!ありがとうございます(^^)/」
ここから次の出釈迦寺までは5分くらい。
あっという間に参道です♪ |
お大師様がまっすぐお出迎え下さいます |
出釈迦寺 山門 |
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十六変奏
山の麓のこじんまりとしたお寺。
これからお山に入るぞ~っという雰囲気満載のお寺。
それもそのはず、本来は山の上にある奥の「捨身ヶ嶽禅定」が札所だったそうです。
砂利の音が耳に心地よい境内 |
本堂 ご本尊様は釈迦如来 |
大師堂 |
そこへ紫色の雲と共に、お釈迦様と天女が現れお大師様を抱きとめたとか・・・。
すごいっ!
お大師様、7歳!怖すぎますっ!
おおっ!これは行きたい!
と勇んで納経所で荷物を預かってとお願いしたら、今日はすんごい風だから一人で行くのは危険ですよとバッサリ(T_T)
うーん、奉納演奏も控えてるからあきらめるか・・・・。
境内奥の礼拝所からも拝めます |
捨身ヶ嶽禅定 ズームで。 |
遠く海まで見える展望台 |
昨日恵峰さんが教えてくれたところです(^^)/
信心深い本山寺のすずめといい 2日連続ですずめに縁がある(笑) |
入ってみると、ご主人と女将さんが気持ちよくお迎えして下さいます。
まさかこの出会いが、お遍路バッハにおける音楽の神髄を明確にして下さるとも思わず、捨身ヶ嶽に行かなくなったので時間もあるしでくつろぎまくります(^_^;)
中はこんな感じ おうどんやはちみつなども買えます♪ |
マンガ「オルフェウスの窓」の話とか、、、(^^)
お接待のお茶と鈴型のスイーツを頂きながら、こんな活動してます~とちょっとお話していたら、いつしか女将さんウルウル。
涙ながらにご自分が苦しい時、誰の曲かもわからず、ずーっと聴いていたのが、実はバッハの音楽だったと教えてくれました。
その音楽でどれほど救われたかと・・・・。
こんなに明るく朗らかな人の苦しみはどんなものだったのだろうと思いましたが、なんとなく聞けませんでした。
聞いてはいけない苦しさだったのだろうと、小さな身体から醸し出される雰囲気でわかりました。
そして、、、。
「音楽って、聴いた今じゃなくても、ずーっと後にでも、必要な時に現れて救ってくれるんですね。」
・・・・!
あぁ!
そうなのだ!
お遍路バッハとは、音楽とはこういうことなんだ。
聞いたとたんに涙が溢れそうになるのをグッとこらえ、ごまかしながらおススメのコーヒーを注文しました。
やわらかく芳しいコーヒーの香り。
美味しいコーヒーを頂きながら、女将さんが授けてくれたこの言葉が、私の音楽人生を、後の人生をずっと支え続けてくれるのだろうと胸がいっぱいになりました。
強風はこの出会いのために、お大師様が起こしてくれたのかもしれない。。。
ありがとうございます。
一生忘れません。
名残惜しいですが、すずめ庵さんを後にします。
すずめ庵の女将さん♪ コーヒー、すっごく美味しかった(^^) |
私も(笑) |
捨身ヶ嶽をバックに撮ってもらいました♪ |
お遍路の皆様、「すずめ庵」さんに行かれたら、どうぞよろしくお伝えくださいm(__)m
ずーーーっと先に瀬戸大橋 なんか感動♡ |
讃岐富士ってどれ? |
これか? |
あれか? |
わからん・・・・ |
麦だ! 強風で穂がピンボケ(^_^;) |
さすが、うどん県! 麦畑が続きます |
甲山寺 山門 |
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十七変奏
出釈迦寺から30分くらい。
裏山門 |
ここも広々とした境内です |
本堂 ご本尊様は薬師如来 |
大師堂 |
毘沙門堂 |
昔の人の想像力には驚かされるばかりです。
甲山寺門前の川を渡り、、、 |
住宅街に入ってきました。。。 |
これが讃岐富士かっ! と往生際の悪さを発揮して、、、 |
あ、なんか参道っぽい♪ |
ばんざーい\(^o^)/
と、その前に。
西門前にある名物かたパン。
とっても硬いお煎餅のようなお菓子です。
これを買いたかったのですよねぇ。
先に参拝してからと思ったら、長蛇の列のお客さんとの会話を聞き急いで並んでしまいました!
お客さん「もうこれでかたパン終わり?今日は早くない?」
お店の人「今日は日曜で花まつりだから早いねぇ」
これを聞いたら並ばずにいられようかっ!
熊岡菓子店さん 20分並んでる(^_^;) |
すっごい硬いから歯が折れるかもよ・・・。
さて、目的達成で参拝参拝!
山門どこだ? |
これは中門? |
善通寺~\(^o^)/
第七十五番札所 善通寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十八変奏
お大師様誕生の聖地、善通寺。
おまけにお釈迦様の誕生日の花まつりで、たくさんの人が参拝しています。
そして、とにかく広いっ!
金堂 ご本尊様は薬師如来 |
五重塔! |
ひろーい境内 お大師様のお父さんとお母さんも祀られてる |
五社明神とご神木 |
壁の周りには五百羅漢さん |
御影堂(大師堂)がこっちにあるので、ここまで戻っておつとめします。
西門 |
西門を入ってすぐの回廊 この先に御影堂があります |
御影堂(大師堂) |
こちらの境内は砂利を敷き詰めてます |
ちょっとお腹すいたけど、今食べると弾けなくなるなぁ・・・。
お腹一杯だと、頭がぼーっとして動きが鈍くなるのです。
とはいえ空腹でもいけないので、すずめ庵さんで頂いたお団子をいただくことにしました(^^)/
1本食べちゃった(^_^;) |
美味い!
あっという間に3本ぺロリ\(^o^)/
生き返った~♪♪♪
さぁ、金倉寺での奉納演奏だ。
観光気分でまったりしていた善通寺さんにお礼を言って出発します。
赤門からまっすぐのびる遍路道 |
やっぱりすごいお寺だった・・・ |
気がつけば、ちょっと遍路道からはずれちゃった(笑)
どこで間違えたんだろう・・・(^_^;)
線路越えのために地下道へ |
本当は、この道だったんだなぁ(*^。^*) |
県道25号を渡って、、、 |
県道24号も渡って、、、 |
住宅街を抜けます。 |
途中の古い遍路道標 |
道標から振り返ると ウォータースライダーだっ! |
春ですね♪ メッチャ寒いけど(笑) |
高速道路の下を通ればもう少し! |
さすがのバス名(^^) |
あ、あの先、見えた~! |
金倉寺 山門 |
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第十九変奏
山門をくぐると、爽やかな空気が通り抜ける境内が広がります。
優しい穏やかな雰囲気のお寺です。
境内 |
本堂 ご本尊様は薬師如来 |
大師堂 |
弘法大師の甥、智証大師さんを守護した仏様で、訶梨帝母堂にはこの日も赤ちゃんのご祈祷がありました。
訶梨帝母堂 |
おかるてんさん |
金箔を貼る大黒様 金ぴかです(^^) |
大きな数珠を廻すと 願いがかなう(*^^)v |
駐車場では久保さんと宍戸さんが来て下さっていました\(^o^)/
本当は今日、コーヒー茶会というのが開かれる予定で、そこで弾かして頂くはずだったのですが、昨日突然マスターが体調不良で茶会が中止。
どうなるのかなぁなんてのんびりしてたら、なんと本堂で演奏させて頂けることに!!!
びっくりしたぁ(*^。^*)
村上副住職さまと奥さまが、ご本尊様の前に電子ピアノをご準備してお待ちくださっていました。
どーしよう!緊張する~!
本堂で演奏させていただくのは、実に徳島の平等寺さん以来です。
でも不思議。
始まるまではあっちこっちに気持ちが飛んでいましたが、弾き始めると甘い香りと穏やかな空間の中、仏様とずっとお話している感じで別次元の世界にいるようでした。
なんなんでしょうね、仏様のそばって安心していられる絶対空間ですよね。
幸せな、幸せな時間。
こんな時を過ごさせて頂き、このご縁に心から感謝します。
演奏を聴いて下さった皆様、ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
演奏後皆様と 特別に撮影許可下さいました(*^^)v |
副住職様から頂いた 金倉寺グッズ |
甘い香りは柘榴香でした♡ |
お世話になった方々(^^)/ 左から石井さん、宍戸さん、久保さん |
遍路仲間の宮本先達さん達が演奏後来てくれましたが、残念、ちょっと遅かった(T_T)
でも、そのお気持ちがとっても嬉しいです(*^。^*)
さて、、、ちょっとお腹すいたな。
次の道隆寺まで一時間だから、ちょっと腹ごしらえしよう!
讃岐といえば、うどん!
金倉寺から出てすぐ、道隆寺への遍路道に釜あげうどんで有名お店がありました\(^o^)/
釜あげうどん 長田in香の香 並んでないぞっ!今だっ! |
釜あげうどん 小、250円 |
あっという間に完食!
滞在時間15分で出発します(笑)
麦畑をズンズン進み♪ |
神社の横を抜けて行きます。 |
白いハットに、サングラス、白い御髭にピンクのTシャツ、Gジャンが似合ってる(^^)
「おっちゃんな、ここで毎日願かけしとんのよ」←確かこんな言い回し(笑)
「疲れたら、ゆっくり止まってキャラメル食べて、ブドウ糖を補給するんだよ~」
おっちゃん、ありがとう。願いが叶うといいね(^^)/
この小学校を右へ |
「お遍路さん、これ持ってき!絶対いるから!」
窓からティッシュ、それもBOXティッシュの詰め替え!
あはは(^_^;) おっちゃん、ツボだわ(笑)
ありがとう(^^)/
おっちゃんと別れて進んでいたら、門前すぐのところで民家からご家族がわーって出てこられました。
「お遍路さん、これお接待!この子が作ったの!道隆寺の参拝記念に持って行ってください!」
見ると、手の中にすっぽり収まる小さな陶器のお地蔵様。
息子さん(40代かなぁ)は、歩き遍路さんに渡すために一生懸命作ってるって。
ご両親の愛と、作者の純粋な気持ちを感じます。
ありがとうございました。
かわいいお地蔵様です♪ |
道隆寺 山門 |
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第二十変奏
たそがれ時が迫るこの時間、境内にはだれもいません。
今日、最後のお寺です。
山門を入るとたくさんの観音様 |
本堂 ご本尊様は薬師如来 |
大師堂 |
境内には鳩がいっぱい! |
納経所から出てこられたお寺の方に、鳩がわーっっと集まってきました!
なんと!手のり鳩!
えさはありませんよ! すっごい懐いてる♡ |
納経所で多度津駅の行き方を聞いて、裏門から出ていきます。
裏門 |
さよなら讃岐のお山たち また来るね(^^)/ |
今回の打ち止め 多度津駅 |
行きの特急で酔ってしまったのが辛くて、帰るだけなので寝てればいいか。
駅のパン屋でパンとコーヒーを買って乗り込みます。
まだまだ長い旅路なのです(*^^)v
すると、そこへまたまた先達宮本さん登場!
お見送りのためにわざわざ探して下さったのですって(^^)
あ~びっくりしたぁ!
完全に気を抜いていました(笑)
ありがとう、本当に優しいね。
お幸せにね♡ |
ま、いっか。
緩やかな振動に眠気がまた襲ってきますが、今回も素晴らしい経験ばかりでありがたい遍路でした。
いつも以上にたくさんの方がご協力くださり、またたくさんの良い出会いがありました。
ひとつのタイミングもはずさず、必要な人や事を目の前に出現させるこの世界。
遍路中はその密度が何倍にも膨れ上がるので、時々夢の中にいるように感じます。
パラレルワールド?
いえいえ、すべて現実。
遍路というのは、人をどれだけ成長させてくれるのだろう・・・。
私はどれだけ成長できたのだろう・・・。
「音楽って、聴いた今じゃなくても、ずーっと後にでも、必要な時に現れて救ってくれるんですね」
すずめ庵の女将さんの言葉がリフレインします。
音楽だけでなく、すべての事がこの言葉に通じているように思います。
「今じゃなくても、必要な時に現れる」
だから、無駄な事など無いのだ。
遍路は大切な事をしっかり示してくれる指標でもあるのだろう。
私の周りの人や物事が、急に愛おしく感じました。
お遍路バッハもあとわずか。
少し、、センチメンタルな気分に浸っていたら、PM9:07、やっと松山駅に着きました。
ただいま。。。今帰ったよ。
■次回は5月予定 郷照寺~一宮寺まで
*********************************
●お知らせです♪
金倉寺さんで、おかるてんさん出現1200年記念のライブが開催されます!
すべてのお母さん達へ送る優しい歌を収録したCDも頂けちゃいます。
これ、素敵な曲ばっかりですよ♡
みなさん是非! 金倉寺さんの良い雰囲気の中で生の歌声に触れて下さい♪
■5月5日(土・祝) 開演18:00~(開場17:30)
■料金3,000円(CD付き) 中学生以下は無料です。
愛媛銀行はお遍路バッハを応援しています! |