12.30.2017

お遍路バッハ ~天への仲介人修行編~ No.42(宝寿寺~新居浜駅)

2017年12月9日(土) 天気 晴天(^^)/ 

吐く息も白くなる早朝、最低気温2℃から第十三回お遍路バッハ始まります!(活動の詳細はこちら→お遍路バッハ

今年最後のお遍路バッハ、この一年不思議なもので、遍路出発の朝は「東日本大震災」のニュースが目の前に現れます。
今回は2日後の11日、発生から6年9カ月のニュース。
活動のきっかけとなったあの日を想い、キリッと冷たい空気とともに気を引き締めて臨みます!
 
まだ暗い松山駅
JR松山駅から普通列車に乗って伊予小松駅まで参ります。
四国再発見早得きっぷ」を使える土曜日!
なんとこの切符、土日なら四国のJR普通列車、くろしお鉄道、JR四国バス、どこまで行っても乗り降り自由で2000円!
とってもお得な切符なのです(*^^)v

便利な切符を最近知りました(^_^;)
のんびり列車の旅で始まるのもいい感じです。
時間や季節によって違う顔を見せる瀬戸内の海。
朝早い冬の海や空は、澄んだ空気を感じさせてくれて魅力的です(^^♪

朝焼けが美しい瀬戸内海

山のむこうに朝日が昇ろうとしてます。
太陽が顔を出すと、東予の山々がすっかり雪化粧をしてお出迎えです!

愛媛県って雪降らないとずっと思ってた・・・(^_^;)
伊予小松駅到着!
ここから前回打ち止めの、せとうちバス「小松総合支所前」までちょこっと戻ります。

8時30分、駅を出発~♪

伊予小松駅からの山々(^^♪
良く晴れてきた道をバス停まで歩いてますが、いやぁ寒いわぁ!!!!風強いわぁ!!
菅笠が持ってかれる~(T_T)

身震いしながらバス停到着。

コンビニ横のバス停
バス停の横にはファミリーマートがあります。
今日のお昼とトイレを済ませ(絶対行っとけ(笑))、寒いけどダウンを脱いで歩きに備えます(*^^)v
これだけお天気だと、絶対汗だくですからね(笑)

暖かい店内を出ると、、、う~っ!寒い~!

最初だけのこの寒さ。
歩き遍路は想像以上に暑いと、だんだんわかるようになってきました。
歩き始めると、すぐに寒さも感じなくなります(*^^)v

で、あっという間に宝寿寺さんに到着です。

宝寿寺山門
第六十二番札所 宝寿寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第五変奏

霊場会脱会のニュースなど、いろいろ話題の宝寿寺さんなのでドキドキしていましたが、静かな境内は、お掃除が行き届いていて清々しいものでした。
本堂にはご本尊様はいらっしゃらないらしいのですが、人々が長きにわたって祈りを捧げてきた場の空気はしっかり残っていると感じました。

本堂
ご本尊様は十一面観音菩薩

大師堂
納経所でご朱印を頂く際、御影をお願いすると「200円になりますが、、いいですか?」と、とっても恐縮して聞かれてしまいましたが、もちろんOKですよ~(*^^)v

通常は御影のお代は無しですが、このことで他の札所で頂く御影のありがたさを教えてもらえました。

さぁて、宝寿寺さんの参拝が終わったら、ちょいと楽しみなところへ♪

松山へ引っ越してすぐに頂いた「よしの餅」が忘れられなくて、絶対いくぞーっと決めていたのです!

遍路道を少し入ったところにある「めしや菓舗」
コロコロと小さなよしの餅。
一口サイズで、こしあんと求肥でつつんだやわらかーいお饅頭です!
とっても有名なのですが、ネット販売もしていなくて、ここでしか手に入りません。
歩き遍路にはつらい重さですが、欲には勝てませんぜ(笑)

おまけに女将さんが「おはぎも人気なんですよ」って、お接待してくださいました!!!
ネットの情報では、おはぎも超人気ですぐに完売してしまうとか・・・。
あ~なんて幸せ♡

興味のある方はこちらをクリック♪ → 「めしや菓舗」

よしの餅 20個入り¥600
こしあんのおはぎ♪ 残念ピンボケ。。
朝からとっても幸せな気持ちに包まれて、国道11号を平行に通る遍路道を吉祥寺へと進みます。
 
国道とは違い静かな遍路道

旧街道とありました。
金毘羅さんまでの道みたいです(^^)

屋根の上からニャーニャー♪
ん?2つ声が聞こえる(*_*)

あ、いたいた。
ガレージの下からもご挨拶(^.^)

古い家が多く建ち並んでいます。
ここは金毘羅さんまでの道のりとあって、旅籠らしき古い建物がたくさんありました。
金毘羅さん・・・・、あぁ、香川県まで近くなってきたなぁ。

水大師堂のそばを通れば、、、
ほどなくして吉祥寺到着です。
宝寿寺さんから20分くらい。

七福神の寺とあります(*^_^*)
山門まで歩いて行くと、青空に大きな楠と狛象(?)が出迎えてくれました(^^)

吉祥寺山門
第六十三番札所 吉祥寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第六変奏

ここは四国霊場で唯一、毘沙門天が御本尊様。
お寺の名前にある吉祥は、毘沙門天の奥様、吉祥天の名前からなのかな?

手水舎の龍
カッコイー!

本堂
御本尊様は毘沙門天

大師堂
逆光で神々しく写してみました(笑)

富貴財宝を授けるくぐり吉祥天と
お迎え大師
もちろんくぐりました(*^^)v
お迎え大師の横に、成就石という願掛けの石がありました。
本堂付近から目をつむって金剛杖を持って歩いて行き、穴に金剛杖を入れることができたら願い成就!!
どなたか成功された方はいらっしゃいますか?(*^_^*)

やってません(笑)

七福神の毘沙門天以外がいらっしゃいます♪
境内にはたくさん見どころがあって、ひとしきり見学させて頂いた後納経所へ。
そこに横峰寺へ車へ行くには、スタットレスタイヤが必須だと案内がありました。
昨夜の冷え込みで雪が積もって、今日から注意を出しているそうです。

そーいえば忘れてましたが、寒いです(笑)
でも気になりません(*^^)v

吉祥寺を出て、残すは今年最後の札所、前神寺。

空気が澄んでいて、山が良く見えます。
 
旧街道を山のほうへ歩きます♪

分かれ道
道標があるから確認♪

・・・読めません(^_^;)
へんろ道へとりあえず(笑)

まっすぐな旧街道
金毘羅街道って書いてありました(^^)


右を見ると山々と広がる田園
なかなか遍路案内が見つからなくて、気がつくとちょっと遍路道をはずれていました(^_^;)

西日本最高峰の石鎚山の麓。
石鎚山駅の近くで「ゆべし」って看板を見つけました。

慶応三年(゜o゜)

柚をまるごと2~3ヶ月かけて作る「丸ゆべし」
・・・・、ゆべしってなんだ????
そこからかっ!(笑)

ゆべし→くりぬいたユズ中に、糯米(もちごめ)粉・味噌・醤油・砂糖・木の実などをまぜたものを詰め、蒸して乾燥したもの。

味が想像できませんが、柚味なんだろうと思いながら先へ進みます(^_^;)

石鎚神社の鳥居

川沿いを真っすぐ山へ向かって、
ゆべしのお店から3分。
前神寺の山門が見えてきました(^^)/

前神寺山門
第六十四番札所 前神寺
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第七変奏

石鎚神社の近く、山の麓にある大きなお寺です。
参道から境内までの途中、小さな川を渡る橋の付近は見事な紅葉スポット!

境内への橋

12月ですが紅葉が楽しめました(*^^)v

橋のそばにわらじ?
あれっ?まだ本堂が見えない・・・。
案外広いお寺です(゜o゜)

右へきゅっと曲がって
先の階段を登れば!

ドーン!本堂!!
お寺というより神宮のような佇まい!
鳥が羽を広げたような美しい本堂が現れました\(^o^)/
御本尊様は阿弥陀如来。

本堂脇の石鎚権現堂への鳥居
いつかは挑戦したい石鎚山(^^)

本堂から階段を下りたところの
お滝不動

お滝不動お隣の弁天堂
銀杏の葉に彩られ綺麗♡

一番奥の稲荷社
こちらも銀杏が屋根に積もってます♡

大師堂
参拝を済ませ、ちょうどお昼時だったので、納経所前のベンチでお昼ごはん\(^o^)/
ぽかぽか陽気ですが、風が冷たくて汗が冷える・・・。
今年最後の札所を打ち終わり、しばし感傷に浸ろうと思ったのですが、冷えて来たので出発します(笑)・・・・ブルッ!

山門狛犬のあーさん

うーさん
実は狛犬は「うん」だけで、「あ」は獅子だって、ついこの間知りました(^_^;)

只今AM11:45ですが、今日は新居浜駅まで歩くので、少しペースアップしましょう!
平坦なアスファルトの道は、案外足が疲れますね・・・トホホ(>_<)

マンホールがかわいい♪

西条の町を見下ろして歩く遍路道

湯之谷温泉発見!

三角寺の名前が出てきた!
久しぶりの遍路案内に上がるわぁ↑

葉ボタンの畑をすぎて、

水の町西条の美しい水路を横切り、

雪山を眺めながら歩く♪
途中で出会ったお母さんが「この辺りは道が入り組んでるから国道通ったほうがいいよ」と教えてくれました。
確かに、遍路地図で確認してもさっぱり分からず。。。。
なんとなく勘で歩いていると、案内が出てきましたが、はて?どの道を指しているのやら・・・。

え?どれが正解?
なんとなく山のほうへ向かったら、角のお家から大きな声が。
「違う!」
え?えー???
お父さん、塀の上から杖で「こっちの道が遍路道!」と教えてくれました。
ありがとうございます。とんでもない方角へ行くところでした(>_<)

歩き遍路がよく間違えるんだろうなぁ・・・。
いつもひやひやして、見守ってくれてるに違いない!
ここにもいました、お大師様!!ありがたや(^^)

お父さんに教えてもらった道を行くと、大きな川が現れました。

加茂川
伊僧の橋を渡ります(^^)/
橋を渡って川沿いを歩き、河川敷の広場や、公園の横を通って左へ。

武丈公園
桜の季節は最高の花見スポット(*^_^*)

公園横は桜並木
川からどんどん離れて進むと、住宅街に入りました。
墓地を通りすぎて、松山自動車道を右手に見ながら進みます。

黄色のアパートと墓地の間の道を行くのだ!

小さな遍路案内発見!

つかの間の地道♡

なんかいい感じの道です(*^_^*)

赤い葉っぱの2本の木
気になる・・・

木の下にはたくさんの赤い葉
ヨーロッパや北海道にありそうな、この木の名前はなんだろう?
遠くから歩いていると良い目印になります(^^♪


お大師様縁の地蔵庵
一夜で地蔵尊を彫った伝説あり♪

途中で出会う
秋の残り香
なぜか睡魔に襲われながら、室川を渡ると住宅街、、、というか元商店街っぽい道に入ります(^_^;)


上室川橋
水がないぞっ!室川!

郵便局前にある西川の大地蔵
でかっ!(゜o゜)

この道を右へ、、、

大師堂と六地蔵の前を通り、、、


ここで野菜とか洗ってたのかな?
水の都の水路を見ながら、、、

お山の雪景色にあんぐりして進むと、、、

国道11号へ合流します(^^)/
ここで西条市が終わり、新居浜市へはいります(*^^)v

新居浜来た~\(^o^)/
国道をほんの少し歩いて、再び遍路道へ入ります。
しかーし、この道、歩き遍路には不向きかも。
時間帯にもよると思いますが、想像以上に車の往来が激しい!
そして歩道もない狭い道なので、かなりのストレスです(T_T)


ひっきりなしに車が通る
新居浜駅へ向かうこともあって、早々にこの遍路道をあきらめ国道に戻りました。歩道があるので断然歩きやすいです!

さぁ、ここからがラストスパート!
新居浜駅までの道のりは、遍路地図には載ってないので勘です(笑)
スマホで確認しようとしたら、電池がほとんど残ってない~(T_T)
ざっくり頭には入っているので、案内板に注意しながら歩きます。

県立新居浜病院を横に見ながらどんどん進みますが、駅まで1キロって表示があった10分後に、また新居浜駅1キロの表示が現れる・・・・(*_*)
どゆこと?
で、私は乗りたい列車に乗れるのか?

とにかくハイペースで駅らしい建物を探しながら歩くこと30分。(どこが1キロやねん!)
新居浜駅~!
でもあと3分~!!!
ダッシュ!

四国再発見早得きっぷでよかったー\(^o^)/
切符を買っていたら乗れなかったです。

乗ったとたんに睡魔に負けた(笑)
気がつけば今治。(演歌のタイトルみたい・・・)
PM16:40。

今治駅構内からの夕日

夕日が雲が作り出す幻想的な風景
松山に帰り着いたころには、すっかり暗くなっていました。
寒さより強風で根こそぎ体力を奪われた感じです。。。
いやぁ、疲れたぁ。
明日も早いから、温泉入って早く寝よー!
 
明日は本当に今年最後の遍路&奉納演奏。
ストレッチをする気力も無く、撃沈で夢の中(*_*)
 
■次回、新居浜駅から伊予三島駅まで。遍路が繋いだご縁に、今年も最後の最後まで感謝の巻!


http://www.himegin.co.jp/
愛媛銀行はお遍路バッハを応援しています!
 




0 件のコメント: