第二回お遍路バッハに行ってまいりました。(活動の詳細はこちら→お遍路バッハ)
この日は、ぐーんと気温が上がって19℃!!
前回も2月なのに14℃近くあったことを踏まえ、今回は夏物下着で挑みます!
汗対策が夕方からの冷え込みから体を守ってくれるので。
こういう体温調節って長く歩くと大切なんだなとしみじみ思います。
お先達様方のブログなどを読ませて頂き、なるほど~と感心しきりでした!
さて、今回は十楽寺から八番札所熊谷寺をめざします。
本当に雲ひとつない快晴で、気分もすがすがしく出発!
松山からくる途中のPAで、ご同行者のKお母様が作ってくれた桜餅をほおばったので、お腹も満足しています。
AM9:30。
いざいざGOGO!
遍路道途中にはいちご畑がたくさんあって、イチゴ狩りが楽しめるみたいですが、期間は3月下旬から。
季節になったら甘い匂いが広がるかもしれませんね。
歩き遍路の好きなところは、季節の匂いをかげることもあるかも(*^_^*)
1時間ほど歩いて山を登り切ると熊谷寺に到着です。
参道を山の中へ入ると、四国最大の多宝塔がお出迎え。
色鮮やかな多宝塔
|
参拝後、山を下る道をずーっと行くと巨大な仁王門が現れます。
熊谷寺のシンボル、四国最大の仁王門!←すでに2個目の四国最大!
|
◆奉納曲:6つのバルティータより 第一番 変ロ長調 プレリュード
仁王門のモクレンが咲きそうで、本当に♪春春春~って感じです。
次のお寺法輪寺までは、周りが畑ばっかりの道を歩きます。
途中のお家は、敷地の角の道標をさけるように壁をつくってありました。
|
遍路道途中の道標と荒神様 |
日差しを遮るものがないので、紫外線が気になります・・・。
この歳になると、日焼けは大敵!!!
どなたか最強の日焼け止めを知りませんか!!
気を取り直して、法輪寺。到着です。
◆奉納曲:6つのパルティータより 第一番 変ロ長調 アルマンド
お釈迦様の涅槃像がある、とってもめずらしいお寺です。
納経もすませ、さぁさぁ次へと山門を出ようとすると、ヨダレかけをしている六地蔵さま。
ん?んんん???
お一人多い!?
違う!お地蔵さまじゃなくて七福神でした!
いやいや、ヨダレかけしてるからてっきり・・・(^_^;)
七福神のひとり言。 俺たち神様だよ~ヨダレかけってどうよぉ~(T_T) でも、意外とイケてるんじゃない?(笑) |
私のつぼにハマって笑いが止まらないです。(不謹慎でごめんなさい)
同行のライターさんと、この話題でしばらく楽しく歩かせてもらいました。
法輪寺からほどなく行くと、小豆洗大師が見えてきます。
おかゆにする小豆を洗うため、お大師様が杖でついた場所から泉を湧きださせたそうな。
泉でおやくそくポーズ |
小豆洗大師のお大師様。 失礼してパチリ。
|
切幡寺に行く途中、表具屋さんで荷物を預かってもらいました。
これから333段の階段を登ると思うとありがたいです。
第十番 切幡寺
◆奉納曲:6つのパルティータより 第一番 変ロ長調 クーラント
切幡寺、大塔からの展望 素晴らしい景色です。 |
お茶を頂きながら、表具屋さんのお母さんに、このあたりにピアノを弾かせてくれるところはないか聞いてみると、遍路道をずっと進んだところに保育所があっって、そこならピアノがあると教えて頂きました。
いつもながら、見ず知らずの人間の頼みに親身になってくださる皆様に感謝です。
表具屋さんのとなりのスモトリ屋さん。 遍路道具などを扱うお店の旧店舗の軒下にて。 お腹がすいて、疲れ顔です・・・(^_^;) |
米が食べたい~!
JA夢市場ではお弁当がすでに売り切れていたので、お寿司や卯の花やらのお惣菜を買って、お店の奥にある休憩スペースで食べさせて頂くことに。
なんと、ここはお遍路さんにお接待として、自販機の飲み物を一杯を無料で下さいます!
本当にお四国というのは、いたるところで優しさをくださるのだと、しみじみ思います。
お腹が満たされたところで、さぁ!ピアノを弾かせてもらいに行こう!
遍路道を吉野川方面へ歩いて行くのですが、言われた保育所が見当たりません・・・。
地図で言うとここら辺なのですが、、、。
ちょうど通りかかった地元の方にお訊ねすると、なんと!お声掛けした方はその保育所の目の前にお住まいの方でした!
それも、保育所の土地の半分は、この方の土地だったそうです。。。
今回もお大師様のお導きを頂きました(^^)
ご親切にも一緒に行って下さり、園長先生にお話まで通して頂き、あっさりOK!
ありがとうございますっ!
木造建築のまだ新しい保育所ですが、入っていくとすでに園児50人ほどが体育座りをして待っていてくれました(^_^;)
す・・・すばやい。
じっと聴いてくれてる園児たち
|
ちびっこたちまでが、なんの違和感もなくこうした行為をしてくれることに、驚きと感激です。
やはり遍路の国の子供たちですね。
こういうことって全国に広がるといいなぁ。
お行儀よく聴いてくれてありがとう。
園長先生(右)とお世話になったSさん(左) |
玄関口のひな人形の横で、なぜかドヤ顔の私(笑)
|
本当に、心から感謝します。
これもお大師様がくださったご縁ですね。
大切にしなくては。
この後、吉野川を超え、今宵の宿「旅館 吉野」へ。
■浴衣、ドライヤー、ハブラシあり。
焼山寺への途中はお店がないので、ここで昼食のおにぎりをお願いすることもできます。
到着したのは18時ちょっと前。いやぁ、遠かったぁ!
お風呂に入って、ご飯食べて、明日の焼山寺への道にそなえ早めに就寝します~(^^)/
■次回は11番、12番を打ちます。
0 件のコメント:
コメントを投稿