第十七回お遍路バッハ2日目です。(活動の詳細はこちら→お遍路バッハ)
お遍路バッハ、結願の日。←(結願・ケチガン・・・四国霊場88ヶ所を回り終えること)
薄曇りの朝を迎え、始まっちゃいます(*^^)v
朝食時間より早いので、まだ静かな旅館をそーっと歩いて玄関へ。
前夜、旅館のご主人に教えて頂いたように玄関の鍵を開け、一礼して出発です。
AM5:55。
結願にむかって、GO!GOGO!
・・・、ダジャレで始まる・・・(^_^;)
♪朝もやの光の中に立つ影は~ 五重塔!GO! |
5月の朝って本当はこんな感じだよなぁと思いながら、足取り軽く歩いていきます(^^)
橋の向こうに 五重塔!GO!←しつこい(^_^;) |
あれ~?なんで郵便局が出てくるんだろう・・・?
あれ~???
朝っぱらからやっちゃいました。
道、間違ってますよ。
どうやら曲がっちゃいけないところで左折したようです。
すぐリカバリだっ!
と思ったのですが、朝ごはんまだだし~、マクドナルド見つけちゃったし~(笑)
で、朝マック(*^^)v
何年ぶりのマックだろうと、結願そっちのけで感動してしまった(^_^;)
はい、こちらが遍路道 長尾寺は左へ♪ |
道端の小さなお不動さん 今日もよろしく(^^)/ |
県道3号をひたすら進みます♪ 2代目木札守りも揺れてます(^^) |
ん?なんだあれ? |
ORENGE TOWN ハリウッドみたい(^_^;) |
ハリウッドばりの看板が良く目立ってます(*^。^*)
オレンジタウンの峠を越えると、のどかな風景が広がってきます(^-^)
朝の山々を見ながら深呼吸\(^o^)/ |
玉泉寺 長尾寺の奥の院がありました。 良く見ないとわからなかった(^_^;) |
あ!長尾寺まで2.3キロだ(^^) |
小さな川を渡って、 |
麦畑を越えて、 |
黒柴ちゃんに挨拶して、 |
県道からはずれて川沿いの道を行きます。 |
この橋を渡れば・・・ |
朝マック時間も入れて、2時間弱。
AM7:50、長尾寺到着です(^^)/
長尾寺 山門 |
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 第三十変奏
スコーンと広い境内に、おじちゃん達の井戸端会議の声が響いています。
大鏡餅(150kg)を運ぶお祭りで有名なお寺ですね。
聖徳太子が開創したと伝えられているそうですが、ものすごく歴史のあるところだったとは・・・。
運動場のような境内(^^) |
本堂 ご本尊様は聖観音菩薩 |
大師堂 |
歴史上の登場人物が、実在したんだなぁと妙な感覚になります(^_^;)
静御前の剃髪した遺髪が 祀られていました。 |
私もお返しで飲み物を差し上げようとしたら、
「うちの息子が2年前に歩き遍路していて思い出しただけだから。頑張って結願してねっ!」
と、笑顔で応援してくださいました。
なんだか嬉しくなっちゃった(*^_^*)
ありがとうございます!お気をつけて(^^)/
ウキウキ気分で この遍路道標通り行ったら・・・・ |
気分も爽やかにスタスタ進む途中、手押し車のお母さんが声をかけてくれました。
大窪寺へ。
「こっちは違うよ。真逆。これ行ったら高松行っちゃうよ~。」
えーーーーーーっ!
ありゃりゃ~、本日2回目のあんぽんたんです。。。(^_^;)
お母さんに会わなかったら、高松・・・までは行かないとしてもどこまで行ってたか・・・。
おもわずお母さんがお大師様に見えて合掌。
ありがとうございます。
助かりましたm(__)m
気を取り直して、即行で戻ります。
再びの長尾寺 AM8:30、駐車場側 |
あったあった遍路道標(^_^;) |
ちゃんと見ると、あと1つなんだと意識します(*^^)v
しかし、今日は良く道を間違える・・・・。
シャンとしないと!
県道3号線と平行に走る遍路道。
そこはやっぱり歴史の面影が残る、魅力的な道でした(^-^)
弁慶の馬のお墓って・・・ 有名人の馬は違うなぁ(^^) |
弘法大師御休憩所 |
印刷物を見ながらキョロキョロ・・・そして、私をじっと見つめてくる。
なんだ?やる気かっ?←おいおい(^_^;)
ものすごい人懐こい笑顔を向けられて拍子抜け。
さぬきケーブルテレビの方で、私を待っていて下さったそうです。
今日の模様を放送してくださるそうで、ありがたい方でございましたm(__)m
心の中で、すみませーん、やる気マンマンでしたぁと謝っときました(笑)
「気にせず歩いてください~。」
と言う事なので、本当に気にせず先へ進みます(^^)/
旧遍路道へ入ります |
意外とびっくりするからね・・・声かけてね(笑)
さぬきCATVの古市さん 暑い中御苦労さまです♪ |
まっすぐにこの道を進む! |
釈迦堂 御釈迦様の石像はめずらしいって |
バラが満開♪ |
一心庵を過ぎ、 |
おにぎり山に向かっていくと、、 |
人里からどんどん離れていきます。 |
高地蔵とお不動様 高地蔵は菅笠被ってる♪ |
少しずつ山を上るので、ゆるやかな坂道が続くようになりました。
あっ!ダムが見えてきた! |
ダムに近付くと、なんと久保さんがいらっしゃってびっくり。
奉納演奏へは来て下さるとわかってましたが、まさかのダム遭遇です。
わざわざ先に来て下さっていたそうで、なんか恐縮(^_^;)
県道3号を行くのですが、意外に交通量が多くて並んで歩くと危険です。
私の後ろから男性お遍路さんが歩いてきたので、三人が縦列して進んでいきます。
お水満タンの前山ダム |
前山地区活性化センター内にある おへんろ交流サロン |
「おへんろ交流サロン」では、結願する歩き遍路さんに「四国八十八ヶ所遍路大使任命書」を授与して下さいます。
必要事項を記入してしばらく待っていると、任命書、札所のDVD、かわいい徽章をくださいます\(^o^)/
そして今日は、宍戸さんのご紹介で「遍路とおもてなしのネットワーク」理事長、松田清宏様まで来て下さっていました。
遍路とおもてなしのネットワークさん(他3団体)が、この任命書を発行してくださっています。
歩き遍路の良い記念にもなるので嬉しいですよね(*^^)v
松田理事から 直々に頂きました\(^o^)/ |
授与後に記念撮影 左から宍戸さん、松田理事長、久保さん |
お茶を頂きながら、女体山越えの道を教えてもらいます。
写真を見せて下さり、細かく教えて下さるので頭にすんなり入ってきます。
大窪寺へは花折峠の旧遍路道コースと、女体山越えの四国のみちコースがあります。
お遍路バッハは「言葉にできない想いを天に届ける仲介人の修行旅」として歩いているので、一番厳しい道と言われる女体山越えを選びます(^_^;)
道の説明を受け出発しようかなと思いましたが、へんろ資料展示室が気になって、急いで見せて頂きました(^^)
真念さんのガイドブック |
納経帳が真っ赤っ赤です! |
宍戸さん、久保さんとは大窪寺でまたお会いします。
松田理事長、サロンの皆様ありがとうございました。
のちほどよろしくお願いします。
それでは、最後の山を越えましょう(^^)/
いざ、いざっ!
交流サロンの前には 道の駅「ながお」があります♪ |
ダムを見ながら、 |
来栖のバス停まで直進 |
左の遍路道へ入ります(^^)/ |
道なりに歩いて 山里を越え |
来栖神社 |
ちょっとサロンで遊びすぎちゃった(^_^;)
女体山越えのコースだと、大窪寺まで3時間くらいかかるそうです。
AM10:50にサロンを出発したから、PM1:50を目安に歩いていきましょう。
神社を越えると「来栖渓谷」の道へ入るのですが、サロンの方から一昨日の大雨で道が沼になっているのでそのまま林道を行くようにと言われました。
確かに上からのぞくと渓谷沿いの道が水浸しです・・・。綺麗な水が流れてる~♪ |
上の道もぐちゃぐちゃ(^_^;) |
分かりにくいけど、、、橋の上。 渡ってすぐ右へ入ります |
素敵な道♡ |
せせらぎの美しさと 流れる水の音に癒される♪ |
ふっかふかの落ち葉道♪ |
やっと案内見つけた! ほっとします(^^) |
ものすごい勢いでイノシシが目の前を駆け抜けていきました!
・・・・・しばし固まる。
あー、びっくりした~(^_^;)
まだそんなに大きくなかったから子供かな?
向こうもびっくりして走り出てきたのだろうなぁ。
ごめんね、驚かせて。
イノシシ遭遇現場 |
昔からイノシシやシカが たくさん生息していたようですね。 |
さらに山道を進みます |
竹がたくさん倒れてる道や、 |
イノシシ除けの電線や、 |
倒れかけの木を気をつけながら |
ズンズン♪ |
ズンズン登って♪ |
1つ峠を越えました(^^)/ |
そこから下って、 |
下って、 |
杉の木立を歩き、 |
林道のS字カーブを 今度は登りに登り、、、(汗) |
ホッとする間もなく 山頂へ向かう道へ入る!!! |
本格的に険しくなってくる道 |
今までの自然との違和感を感じますが、壁に書かれたメッセージを読むとジーン(T_T)
みんな頑張ったんだ!と連帯感が生まれ励まされます。
NEVER GIVE UP! |
励ましの階段を上り、 |
深き緑の道へ |
時々林道を横切り、 |
さらに登って行くのです! 山頂まであと709M! |
晴れてるともっと綺麗に街が見えるはず・・・ |
慣れてきたとはいえ、7キロ弱の荷物は肩に喰い込んで痛い(T_T)
足取り重く・・・ |
可憐な花に頬笑み、 |
山頂めざして。。。 |
女体山越えのハイライトーーー!
岩登り~\(^o^)/
ニタニタ笑いながら手袋装着(*^^)v |
俄然やる気が湧いてきます(*^^)v
両手が必要なのでお大師様にゴメンナサイして、金剛杖をうりゃーっ!(投)
先に登っていただきます(合掌)
これを何度か繰り返し |
ロッククライミングまがいの 坂を登ると、、、 |
PM1:10 山頂到着~\(^o^)/ |
バサーーーーっ!
茶色の大きな物体が山々に向けて飛び立ちました。
ほわぁ。。。。
呆然と立ちすくむ私の前に、旋回して戻ってきた鷲?の翼の音が明確に聞こえてきます。
そして頭だけ白い。
初めて見た・・・。
なんて美しい生き物なんだ。
お大師様や女体山の神様からのご褒美もらっちゃった・・・。
羽根を広げた大きさは、私の身長より大きいのではないかなぁ。
この絶好の瞬間をカメラに収めねば!と慌てます。
一応上の画像に姿は納めてますので、岩の先、濃い緑の山頂付近をズームで探してくださいm(__)m
素敵な瞬間を感謝して。 |
結構な急坂を |
足の指で踏ん張りながら、 すっ飛ばします♪ |
そうはいかない!
なんと大敵、階段が現れた!
階段が苦手なのよー(T_T)
ひざにくるのよぉ~(T ^ T)
ひざに衝撃が加わらないように歩くので、通常の下りよりゆっくりになってしまいます・・・。
ここから延々お寺までの階段道(T_T) |
山つつじに励まされても |
一瞬天国の山道になっても、 |
終わらない階段・・・ |
あ、下界が見えた |
ブチブチ言ってる場合じゃないのだ。
その箒跡を見て心の貧しさを反省し、感謝しながら下ること30分。
あ、境内が見えた!
下りきったところにある社 無事を感謝(合掌) |
和田さ~ん!和田さ~ん!
キョロキョロしてます(笑)
上、上~!
やっと見つけて手を振ります(^^)/
和田さんは、大窪寺で奉納演奏をさせてもらえるけどピアノが無いのよねと相談したら、あっという間に手配してくださって、遠く松山市から運んでくださいました。
おまけにご自分の3回目の結願を一緒にしてくれるため、数日前に残りの札所をまわられて準備してくださってました。
歩き遍路を始めてから、ずーーーーーーーっと中岡さんとお二人で私を支え続けてくれています。
こんなにありがたいご縁がこの世にあるという事を、教えてくれた方でもあります。
PM1:50。
88札所の最後、大窪寺に到着です。
それにしても30分の下りのせいか、膝の笑いが止まらん!
演奏あるのに困った・・・(^_^;)
大窪寺 境内 |
◆奉納曲:ゴルトベルク変奏曲 アリア
境内に下りていくと、見知った遍路仲間が集まって下さっていました\(^o^)/
そんな人たちの笑顔を見ると、少しウルっとしてしまいます。
先達様の芳地夫妻、同じく先達様の中嶋さん、米田さん、Hさん、Tさん、Kさん、もちろん和田さん。
平日にもかかわらず、こんな私の結願にわざわざ来て下さったことに心より感謝しますm(__)m
大窪寺のお世話をしてくださった宍戸さんと再び合流し、納経所へまずはご挨拶。
今日はご住職はご不在でしたが、皆様笑顔で迎えてくれました。
境内に戻ると、みんな和気あいあいでおしゃべりがつきません(笑)
はっ!いかん。
その前に参拝。
結願のお寺だけあって、境内にはたくさんのお遍路さんがいらっしゃいます。
本堂 ご本尊様は薬師如来 薬壺ではなくホラ貝をお持ちだそうです |
深く優しいお声に安心感が生まれます。
他のお遍路さん達へお気遣いされる御姿や、お勤めのあと「ここで終わりではなく、ここからがスタートだと思って頑張ってください」とおっしゃってくださったことが、ずしんと心に響きました。
大師堂 |
こちらは溌剌とエネルギーに満ちたお声です。
ここから始まる次のステージへパワーを頂きます。
お二人の素晴らしい先達様の読経で、初心者遍路が結願を迎えられる!
こんなに幸せな事は無いですね。
ありがとうございますm(__)m
左から芳地先達様 中嶋先達様 幸せ者の私です♡ |
寶杖堂 |
さすがに結願のお寺ですね。
私は高野山があるので奉納はしてませーん(^^)/
原爆の火 世界中から核兵器が無くなりますように。 |
あ~本当に八十八ヶ所周ったんだなぁと、文字を見てやっとわかる感じです(笑)
結願証を両手に喜ぶ(*^^)v 米田さん撮影 |
和田さんも一緒に喜ぶ\(^o^)/ こちらも米田さん撮影! 働かされる米田さん(^_^;) |
痛恨!
同じ日に初めての結願、こんなご縁は無いのに~(T_T)/~~~
奉納演奏に駆けつけて下さった さぬき市大山市長と。 |
本堂での演奏になるので、参拝される方のご迷惑にならないようタイミングを見計らわなければ。
指慣らしもしないといけないしでバタバタと準備をしていたら、なんと徳島の「平等寺」奉納演奏、「太龍寺」からの美しい「かも道」をお世話してくれた岩本嬢が来てくれました!
岩本さんも一人で歩き切った遍路の先輩であり、素敵な写真を撮影してくださる稀有な方です。
いやいや、ほんとにみなさんありがとうございますm(__)m
ピアノの調子や指の感覚を確かめていたら、フッと人が途切れる瞬間が現れました。
「あ、今だ。」
不思議ですね、指慣らしをしているのにすぐにこの瞬間だとわかりました。
「お遍路バッハ」、最後の奉納演奏が始まります。
大山市長の挨拶から始まりました。 さぬきCATVの古市さん、再び登場! |
静かな本堂にバッハの音楽が流れます。
志度寺からの3曲を演奏 |
鳥のさえずりとピアノの音のみが聞こえてきて、本堂の反対側には聴いて下さる皆様がいらっしゃるのに気配が消えます。
仏様とバッハの音楽。
そこに私がいるのかいないのか・・・。
優しい優しい空気。
何も考えず、音にすべてを委ねる至福の時。
ご本尊様、ありがとうございます。
これから向かう道のことを考えると震えが来ることもあるけれど、大丈夫って言ってもらったような気がします。
全てが終わって、やっと力が抜けてくる~♪ さぬき市役所の広報の方々 愛媛新聞さんもありがとう!! |
お手伝いもできず、ましてやそのお礼も言わず、皆様本当にすみませんm(__)m
本当に、本当にありがとうございます!!!!
ツキノワグマもありがとう~♪ |
山門近くのお茶屋さんでホッと一息です。
甘酒! 飲む点滴だ! |
草餅、糖分補給だ\(^o^)/ |
今日一日はこの皆様方のお陰です |
最後は記念撮影~♪ |
さぬきワイナリーのワインとぶどうジュース♪
赤・白・ロゼ揃ってます♡ さぬき市HPより |
さぬき市では香川県産の葡萄を使って香り豊かで芳醇なワインを作っているそうです。
知らなかった~。
ワイナリーで試飲ができるそうですよ♪
さぬきのお土産はうどんだけではないのですね(*^_^*)
山門前 笑顔でお別れ (岩本さん撮影) |
幸せいっぱいで安堵して、今にも寝てしまいそうです(笑)
なんて・・・、楽しそうに書いてきましたが、このブログを書きながら画像の確認をしていたら、何だか涙で目が霞みます。
何も知らなかった自分の傲慢さを、痛烈に批判してくれています。
ここには使用していていない画像、奉納演奏後に市長とお話をする後ろに、重たいピアノを運んで下さっている芳地さんや久保さんの後姿が写り込んでいました。
お寺の方に頭を下げてくださっている姿も。
和田さん、中嶋さん、米田さん、宍戸さん、その場にいらした方々が、ひっそりと何も言わずに支えて下さっている姿は、どんなにありがたく神々しいか。
きっといろいろな事があったと想像します。
今までの遍路でも、たくさんの支えがあったはずなのに、気付かず来てしまったかもしれない・・・。
そんな大事なことに心を寄せきれず、自分の事でいっぱいになっていた愚かさに、情けない気持ちでいっぱいです。
今気付かせて頂いた事は、お大師様や仏様からの戒めでしょう。
「ここで終わりではなく、ここから始まる。
常に感謝の気持ちを持って歩むように。」
芳地先達様の言葉が心に浮かんできます。
油断しちゃいけないのだ!
私はすぐに傲慢になる・・・。
「言葉にできない想いをバッハの音楽に乗せて、天の神様、仏様、亡くなられた方に届ける」
その一心で歩き通した四国霊場八十八ヶ所。
歩き慣れなくて、毎回マメが潰れ、ひざが壊れた私を励まし助け続けてくれた徳島。
苦しい道のりと共に、エゴとの葛藤に戦い続けた私を、厳しくも温かく導いてくれた高知。
頑固さとひたむきさを履き違えていたことを、おおらかに気付かせてくれた愛媛。
音楽の持つ力のすごさに今一度気付かされ、これからの指針を与えてくれた香川。
そして、すべては出会って下さった方々のお陰だと、感謝と心の支えを与えてくれた四国遍路。
この事をどんな時でも忘れてはならないのだ!
大事に抱えて進まなければ。
ありがとう!ありがとう!
お遍路バッハは次のステージへ進みます。
じっくり時間はかかるけど、奉納した88曲と共に全国へ。
いつかどこかで聴いて頂ける時は、皆様の大切な方のことを思って聴いてほしいと思います。
まずは結願のお礼を。
お遍路バッハをご支援下さった実行倶楽部会員の皆様、スポンサーの皆様、お接待下さった皆様、フェイスブックを通し応援してくださった皆様、明浜、卯之町の皆様、奉納演奏にご協力くださった皆様、風呂友の皆様、本当にたくさんの応援して下さった方々に心より感謝申し上げます。
皆様のお気持ちと共に、謙虚に誠実であることを忘れずに、これからも歩んでまいります!
「お遍路バッハ~天への仲介人修行編~」
ひとまず打ち止め!
皆様、ありがとうございました!
そして、これからも「お遍路バッハ」上尾直子をよろしくお願い申し上げます。
■次回は高野山!? え?終わりじゃないの?(^_^;)
= お ま け = 2018年愛媛新聞の記事です(^^)/
愛媛銀行はお遍路バッハを応援しています! |